あなたが恋人とデートの約束をして待ち合わせすることになりました。そのとき、あなたから待ち合わせ場所をしてするのではなく、彼に選ばせる。これが鉄則です。
もちろん彼にリードさせてプライドを満たせるため…という理由もあります。ですが、それだけではありません。じつは、デートの待ち合わせ場所から彼の心理が見えてくるのです。
あなたも彼の性格やあなたのことをどのように思っているのか…待ち合わせ場所から彼の真相心理をのぞいてみましょう。
1.目的地で待ち合わせする人

たとえば、遊園地や映画館などデートの目的地で待ち合わせしようよと持ち掛けてきた彼は、ちょっと【せっかち】なタイプ。あなたに好意を持っているけれど、自分に視点を合わせており、少し身勝手なところも。
そのため、彼の気分次第であなたはイロイロ振り回されてしまうことも。
覚悟しておいたほうがいいかもしれません。
ちなみに【せっかち】な彼は、バレンタインやクリスマス、ハロウィンなどのイベントがあったとしても、気に掛ける様子もなし。
イベントがあったとしても、いつもの1日として捉える傾向があります。だからといって、あなたのことを避けているというわけではなく、イベントに振り回されるタイプではないということです。
もしも、あなたが「イベントがあるのに何で楽しもうとしないの?」と思うタイプであれば、そんな彼は物足りないかもしれません。
2.駅の改札口で待ち合わせをする人

デートの待ち合わせ場所として一般的なのが駅の改札口ですよね。無意識のうちに、そんなポピュラーな場所を選んだ彼は…【地味】【堅実】なタイプの男性です。
しかし、改札口は決して待つ側にとって快適な場所ではありません。
人通りが多く、立ち止まるスペースも限られているため、相手にとって負担になる場合もあります。
このような場所を選ぶ彼の心理には、安心感や安定感を優先しがちな一面が表れているかもしれません。良く言えば堅実ですが、反面、相手の気持ちや快適さにまで気が回らない部分がある可能性も否めません。
恋人としては、少し刺激が足りない、あるいは気遣いが不足していると感じる場面があるかもしれませんが、このようなタイプの男性は仕事においても堅実さを発揮し、地道に努力を重ねる傾向があります。
派手さはなくとも、結婚後は家庭を安定させる力強い存在になる可能性が高いです。彼の選んだ待ち合わせ場所が「改札口」だった場合、そんな彼の内面を理解し、彼の堅実さや安定感を大切に受け止めてみるのも良いかもしれませんよ。
3.書店で待ち合わせをする人

デートの待ち合わせ場所として書店を指定する彼。
彼の心理としては、「もし遅れても書店で立ち読みしながら時間をつぶせるから大丈夫だよね」という考えがあるかもしれません。
一見すると、書店という選択肢には気遣いや思いやりが感じられるように見えますが、その裏には少し時間にルーズな性格が隠れている可能性があります。
また、この選択には【ずる賢さ】が見え隠れすることも。
書店は多くの人が気軽に利用する場所ですので、「実は他の女性と約束しているのでは…?」という疑念が浮かぶこともあるかもしれません。もちろん全員がそうではありませんが、気を付けて彼の行動を観察するのも大切です。
さらに、このようなタイプの男性に「お前のことが好きだ」と言われたとしても、その言葉をストレートに信じ切るのは少し危険かもしれません。彼の言葉や行動をしっかり見極める必要があります。
ロマンチックな一面がある一方で、その背景にある彼の性格を慎重に見ていくことが、将来の関係を考える上で大切です。
4.カフェで待ち合わせをする人

デートの待ち合わせ場所としてカフェを選ぶ男性もいますよね。
そんな彼の心理には、「たとえ彼女を待たせることになっても、できるだけ苦痛に感じさせないようにしたい」という配慮がうかがえます。この選択からは、【相手を思いやる優しさ】が感じられます。
「でも、書店と何が違うの?」と思う方もいるかもしれません。同じく時間をつぶせる場所であるにもかかわらず、評価が異なる理由を考えてみましょう。
書店の場合、立ち読みで時間をつぶすことができますが、その間ずっと立ちっぱなしです。そして彼が到着したら、すぐに次の目的地に向かわなければならないという特徴があります。
一方で、カフェの場合は違います。座って待つことができ、彼を待つ間にコーヒーを楽しんだり、スマホをいじったりしてリラックスした時間を過ごせます。
また、彼が到着した後も、そのままカフェで会話を楽しむことができるので、次の目的地に急ぐ必要がありません。これらの違いから、カフェを選ぶ男性は、より快適で穏やかな待ち時間を提供しようとする意図があるといえるでしょう。
特に、初デートの待ち合わせ場所としてカフェを指定された場合、それは彼があなたとの関係をじっくり深めたいと思っている可能性を示唆しています。
カフェという選択肢は、リラックスしながら自然な会話が生まれやすい場所であり、彼があなたと過ごす時間を大切にしたいという気持ちが込められているのかもしれません。
待ち合わせ場所ひとつとっても、彼の心理やあなたに対する思いが反映されています。カフェを選ぶ男性には、相手を気遣う優しさや思いやりがあり、あなたとの関係を丁寧に育みたいという気持ちが隠れているといえるでしょう。
5.待ち合わせ時間よりもかなり早い時間に来る人

デートの待ち合わせ時間よりも早く到着する男性。律儀で時間にゆとりのあるタイプだと思われがちですが、実はそうではないケースもあります。
待ち合わせ時間よりかなり早く来てしまう男性は、時間管理が苦手で、性格的に少しルーズな傾向がある場合が多いのです。
普段の自分では遅刻しがちなことを自覚しているため、「遅れるよりは早く行こう」という心理で、必要以上に早めの行動を取ることがあります。これは、自分のルーズさが原因で相手に迷惑をかけたくないという気遣いでもあり、その点では「いい人」ともいえるでしょう。
ただ、こうした男性は細かいスケジュールを立てて行動するのが苦手なことが多いです。例えば、「何時の電車に乗って、何時のバスに乗り換えて、何時に到着する」というような計画を立てるのが不得意で、結果として「早すぎる行動」になってしまうのです。
ここで思い出してみてください。
過去に付き合った男性の中で、デートの待ち合わせ時間よりかなり早く来ていた人がいたとしたら、その人のデートプランはどうだったでしょうか?「あまり計画性がなく、行き当たりばったりだったな」と感じた経験はありませんか?
もし心当たりがある場合、それが彼の性格を表しているのかもしれません。早く到着するのは一見好印象ですが、その裏には時間管理が苦手という一面が隠れている可能性があります。
彼の行動やプランをよく観察して、彼の本質に気づくきっかけにしてみてください。「あっ!」と思うことがあるかもしれませんよ。
まとめ
いかがだったでしょうか?
デートの待ち合わせ場所だけでも男性の心理は意外なほど多くわかります。
とくに今回のような心理学は、彼も知らないことだと思いますので、無警戒かつ無意識にしてしまうことなので、より顕著に出てきます。彼氏がいる人はいちど見てみてくださいね。