
合コンの自己紹介で失敗すると後々まで尾を引いてしまいます。だから「どのような自己紹介したらいいのかな?」「浮いてしまうのも嫌だな。」なんてイロイロ考えてしまいます。
だからといって、名前だけ言って「よろしく!」と言うのも避けたい。せっかく合コンに参加するのであれば、男性から好印象を得たいものです。だからこそ、自己紹介のコツを知っておくのと知らないのでは大きな差となってあらわれます。
そこで、今回は、合コンでの自己紹介について紹介していきますね。
1.あなたなら初対面の自己紹介でどのようなPRをする?

合コンに参加して、幹事の男性のひと言から自己紹介をすることになりました。あなたはどのような自己紹介をしますか?「私ならこれ!」というものを直感的に選んでみてくださいね^^
![]() A美です。いまOLしてます。 仕事はラクなほうなので、趣味やプライベート、習い事などで充実してます。いまは料理教室とエクササイズにチャレンジしてます。よろしくお願いします。 |
![]() B絵です。 いまカフェで働いていていて、1杯ずつ心を込めて入れて美味しいコーヒーを入れています^^一緒に落ち着いたところに行ける方、募集してます。 |
![]() C菜です。 仕事柄、残業が多くて大変なこともあって、出会いのチャンスがないんです^^;恋人いない歴も6ヶ月なんで、そろそろ新しい恋がしたいです。 |
みなさんは、このA~Cの3人の中でどの自己紹介に近い発言をしているでしょうか?
考えてみてください。
2.温かい人か冷たい人かで運命が決まる!
合コンの自己紹介って、その後を左右するくらい重要なものです。当ブログでも恋愛心理学をもとに第一印象の重要さを何度か紹介しました。
だからこそ、合コンの自己紹介などで
- 「男性相手にどのようなことを話したらいいんだろう?」
- 「好印象を持ってもらうためにはどうしたらいいの?」
- 「少しでも興味を持ってもらいたい。」
などイロイロ考えてしまうから悩みは深くなるし、ドキドキ感もハンパなく襲ってくるんですよね。だから、失敗してしまう。
ちなみに、恋愛心理学の観点から紹介すると、心理学者のアッシュさんは【温かい人】だったか【冷たい人】だったか…で、人の印象を最後までコントロールするようです。つまり、男性からの印象でぜったいに避けなければいけないことは【冷たい人】と思われないこと。コレです。
【冷たい人】と思われたら恋愛対象から外れてしまうし、挽回も効かないです。むしろ、苦手な異性として認識されてしまうというわけなんですね。
Sponsored link
3.温かい人だと少しでも思われるために!
今回、3名の女性の自己紹介をサンプルとして掲載しました。どの女性も別につめたい印象はなかったかもしれません。でも、人は無意識に【人としての暖かさと冷たさ】を感じているのです。だからこそ、気をつける必要があるんですね。
では、ここでA美さん、B絵さん、C菜さんのコメントを振り返ってみましょう。
A美さんのコメントです。
![]() A美です。いまOLしてます。
仕事はラクなほうなので、趣味やプライベート、習い事などで充実してます。いまは料理教室とエクササイズにチャレンジしてます。よろしくお願いします。 |
人の温かみというものは【他人をいかに思いやっているか】で感じるものです。とくに初対面では、このような温かみの感じる表現にすることはとても重要な意味を持ちます。なにしろ、初対面での第一声での言葉だからインパクトもありますから。
たとえば、「私、事務の仕事をしています。」と言っても相手に好印象を与えることはありません。でも「病院で医療事務をしています。」と言うとどうでしょうか?
【病院】というキーワードがちょっと入っただけでも、人を助けているというイメージが加わり、ただの事務という言葉に温かみが加わります。では、A美さんの解説を踏まえて、B絵さんの自己紹介を見てみましょう。
![]() B絵です。
いまカフェで働いていていて、1杯ずつ心を込めて入れて美味しいコーヒーを入れています^^一緒に落ち着いたところに行ける方、募集してます。 |
先ほど【病院】というキーワードを加えて【温かみ】を演出したんだけど、みんながみんな看護師や保育士のように他人のために頑張っている職業に就いているわけではありません。そんな方におすすめなのがB絵さんのような自己紹介です。
つまり、ただ仕事をしているというのではなく「誰かのために一生懸命働いている」ということを暗に伝えるようなコメントをプラスさせればいいのです。
でも…A美さんのようにOLで客商売じゃないし窓口にも立たない。このような場合でも大丈夫です。
たとえば、「めくりやすい書類の作成には自信があります。」など、【めくりやすい書類】など、ひと言添えるだけでもプラスの印象になります。職業は人それぞれだから、「誰かのために一生懸命働いている」とアピールできるところを事前に考えておくといいですよ。
それでは最後にC菜さんを見てみましょう^^
![]() C菜です。
仕事柄、残業が多くて大変なこともあって、出会いのチャンスがないんです^^;恋人いない歴も6ヶ月なんで、そろそろ新しい恋がしたいです。 |
「仕事柄、残業が多くて…。」C菜さんの自己紹介は愚痴のようであり、重いので避けたいところ。それに恋人いない歴も初対面の自己紹介でわざわざ公開するのもダメです。それは、飲み会で心の壁がなくなり、男性から聞かれたときに言えばいいことです。
自己紹介では、自分の名前と職業くらいで、もったいぶって話したほうがお得。あなたの情報は小出しで盛り上がる材料にしちゃいましょう。
ギャップを伝えることもインパクトがあるけれど、恋愛対象に見て欲しいのであれば、恋愛心理学の法則【温かさ】を伝えて、好印象を得たほうがプラスにぜったいに働きますよ。
あなたの「魅力」を好きな人にうまくアピールできますか?
自信を持って伝えることができますか?
恋愛テクにこだわり過ぎてもダメ。
【メンタル】に目を向けていない人もいますが、恋愛もコミュニケーションのひとつ。メンタルときちんと向き合い、見直すことで恋愛は大きく変化するのです。
コメントを残す