
デートの待ち合わせに遅れたときに、変に誤魔化したりすると、彼も言い訳をされてるみたいで気分も悪くなるし、デート中の空気も悪くなりますよね。
空気が悪くなってしまうとせっかくデートを楽しみにしていたのに楽しめない。
素直に謝ってくれる方がいいし、あらかじめ連絡しといたら待ち合わせに遅れても心配することもありません。
もしも、あなたがデートの待ち合わせに遅れたとき、どのような対応をしますか?
意見をまとめましたので、参考にしてくださいね^^
Sponsored link
1.可愛い感じで素直に謝る
私はデートの待ち合わせに遅れてしまったとき、素直に謝るのがいちばんですが、それに加えて可愛く謝るようにすると◎。
「会うと思ったら緊張してお腹を壊してしまった」
「どんな服が好みかなと考えていたら、服選びに時間がかかってしまった」
といった感じで言葉もプラスアルファするといいですね^^
『俺のことを思って遅刻したんだな^^』と彼が感じるし、許す理由付けになります。これをして、険悪なムードになったことはないと豪語する女性陣多数。計算高いです笑
待ち合わせに遅れそう、または、遅れるなら前もって「少し遅れるけど許してね♡」など連絡をいれます。待ち合わせ場所に着いたら「本当にごめんね~」と彼の目を見て謝るのが1番効果的でした!
謝る時に重たい空気にならないように気をつけることが大事です!それでも彼が怒っていそうな時は彼の大好物のアイスをおごっていました。そしたら大抵笑って許してくれました。(20代・harunaさん) |
私は、言い訳されるのが嫌いなので、まずは謝るようにしてます。遅れるのがわかった時点で、遅れることと、何時に着くことができるのかを余裕持って伝えるよう心がけてます。
しかし、元カレはほぼ100%遅れる人だったので、そのときは相手から遅れる連絡が来るのを待ってることが多かったですね苦笑(30代・ikuminさん) |
2.正直に理由を話し、謝罪
待ち合わせ場所に着く前に、遅れてしまう原因など関係なく、必ずメールや電話で、遅れてしまうことを伝え、遅れてしまうことへの謝罪をまずはしっかりときちんとした言葉で伝えると効果があります。
ここで甘えたり、照れ隠ししたり、ふざけたりせずにきちんと丁寧に謝ることがポイント。
待ち合わせ場所についてからも再度、謝りまると効果があります。ただし、あまりにもしつこく謝るとかえってデートを楽しめなくなるので、謝ったら、あとはデートを楽しむようにしましょう^^
若い時は、しょっちゅう遅刻して、彼を怒らせていました。 遅刻しないことが一番なのですが、その次の策としては、彼を待ち合わせ場所で長時間待たせないのが、怒りを抑えるポイントだと思います。
その為には、もう確実に遅れてしまうとわかった時点で、できればまだ彼が家にいる時に、遅れそうな旨連絡することが大切です。(20代・bbb. pさん) |
まずは遅れると分かった時点でLINEか電話で必死に謝ります。申し訳ない気持ちでいっぱいの様子の相手を、そこまで責める気持ちにはなれないと思います。
会ったらまずは謝り、理由は正直に伝え、言い訳は逆効果なのでしません。デート中にお金を払う場面や何か取りに行く場面などがあったら、「遅刻したお詫び」と言って払ったり自分から率先して動くようにします。 謝りすぎても鬱陶しいと思うので、彼が怒っていなければ基本的に普段通り過ごしていますよ^^(20代・君の名は…さん) |
遅れた時間にもよりますが、まず素直に「ごめんなさい」と謝ります。理由は細かく説明しません。言い訳がましいからです。また、あらかじめ、遅れることが分かっていたら、前もってメールしておきます。
それでも機嫌が直らないような心の狭い人なら、こちらから願い下げです。一応、お茶ぐらいは「お詫びにおごるよ」とは言いますけどね。(20代・みっちゃんさん) |
3.待ち合わせのときから、待っても大丈夫な場所を選んでおく
待ち合わせに遅れることを想定して、待ち合わせの場所をできるだけ本屋や雑貨屋などがある場所を選んでおくのもいいですね。仮に電車などが遅れるなどして、どちらが遅れても時間をつぶせるので、お互いにイライラしません。
どうしてもそのような場所を選べなかった場合、遅れたときは急いで駆け寄って、「ごめんね。」と正直に申し訳なさそうに素直に謝ることがいいですよ。
4.イライラさせないように近くのカフェで待機してもらう
何も連絡がないのが一番イライラするし心配もすると思うので、遅れるとわかったらすぐに連絡するのはもちろんですが、もしも待ち合わせ場所の近くにカフェがあったら入っておいてもらい、そこで待ち合わせをするように変更するという意見がありました。
たしかに、コーヒーはイライラを抑えてくれるし、のんびりできる環境なら、彼も「おっ、もう来たの?」といった感じで出迎えてくれるはずです。
もちろん、到着したら慌てながらごめんと言いながら入るのも忘れずに。けっして自分から言い訳をしない。聞かれたら理由を答えるようにするのがいいですね。
お代も最終的には彼が払ってくれたとしても、まずはこちらが払う姿勢を必ず見せることも大事です。これでそこまで怒る人はいないはずですよ^^
Sponsored link
5.近くになければ、第二の待ち合わせ場所を設定する
いつくるかどうか、わからないからイライラする。
それが人の心理です。
だから、早めに遅れることを連絡したときに、申し訳ない気持ちいっぱいに第二の待ち合わせ時間を設定すると、彼もその時間を目標に近くの時間つぶしができる場所(コンビニや本屋など)で時間つぶしをすることができます。
時間の設定も、できるだけ多めの時間で見積もって「○○時ごろには元々の待ち合わせ場所に着いてるはず」ということを言うのがベスト。 それと「もともと決めていた待ち合わせ場所ではなく別の場所に移動して待っててもいい」と伝えるのもいいですね。
立ったまま待たせるのはかわいそうなので、例えばカフェでゆっくり待ってもらうとか、近くの本屋さんなどのお店を見ていてもらうとかできるところに変更すると彼もイライラせずに済みます。
6.彼が怒らない理由をいいわけにする
何で遅れたのかにもよりますが、もしも「寝坊」で遅れてしまったときは、起きて、声がもとに戻ったなと思ったらすぐに電話で連絡をするといいです。
そして、理由は…
「今日のデートに消え行く服が決まらなくて遅れちゃうかもしれない」
「バスが遅れているみたいなの…。」
のようなことを伝え、寝坊したことはあえて隠すと◎。
前日から決めてなかったのかと思われたくないので、もちろん昨日より気温が下がるから、とか風が強いからなど理由を作るといいですね。 それを伝えつつ、カフェなどで待っててもらい大至急支度して向かいましょう^^
私は時間に少しルーズな面があり、乗る予定の電車が出る時間に家を出ることがよくありました。
そんなことでは当然デートの待ち合わせにも遅れてしまうわけですが、私は「ごめん!電車が遅延してるからちょっと遅れます(泣)なるべく急いで向かいます!」と、相手が「その理由なら仕方ないか…」と思うような理由を話した上でしっかりと謝罪をしています。 いかにも「急いでます!」という空気を出すことで、ケンカにならずに済んでいました。電車の遅延なんて、自分ではどうにもできないから、彼も怒りにくいと思います。(20代・mizunoさん) |
7.手土産で彼の機嫌を直す
デートの待ち合わせに遅れた時に彼を怒らせないように事前にメールをして、丁寧に謝るようにしている人、そして会ったら両手を合わせてかわいらしく謝罪している人がいますが、それに加えて、お茶やケーキなどちょっとしたものをおごるようにしているといった意見多数。
男性は女性に謝られるとうれしいものみたいです。缶ジュースなど、たいした値段でなくても、我慢して待っていた気持ちをわかってくれた…ということが嬉しいのかもしれませんね。
いつも男性をたてていたら、長く愛されるのではないでしょうか。
少しでも遅れそうなら、移動中に彼に連絡して、好きなジュース買って待ち合わせ場所に小走りで走って行き、遅れたことを素直に謝るというように、手土産で彼の機嫌を直すという人が意外にも多かったです。 |
駅の中などにあるショップにてクッキーなど小さな手土産を購入して、待ち合わせに着いた時に謝罪と一緒にクッキーを渡すと全然怒られませんでした。
むしろ次のデートのために彼好みの洋服一式をプレゼントしてもらいました。 |
基本的に遅刻するということ自体が自分の中でナシなんですが、やむを得ない事情で1度遅刻してしまった時には、まずは誠心誠意謝りました。
言い訳がましくなるかもしれませんが、理由についてもきちんと説明しました。 あとはデート中に、「遅刻したお詫びに・・・」と、彼の大好きな缶コーヒーとチョコを買って手渡しました。 金額はたいしたことのないものでしたが、そういう気持ちが大事なのかなぁと思っています。 |
まとめ!
アンケートを取ってみてわかったのが、なかなか皆さん、男心を見事にコントロールしている悪女だったということです笑
男性は単純です。
だからこそ、態度でごめんね。ということが分かればたいてい怒りません。
とくにモノに弱い傾向があるみたいですね笑
あなたの「魅力」を好きな人にうまくアピールできますか?
自信を持って伝えることができますか?
恋愛テクにこだわり過ぎてもダメ。
【メンタル】に目を向けていない人もいますが、恋愛もコミュニケーションのひとつ。メンタルときちんと向き合い、見直すことで恋愛は大きく変化するのです。